プロントジル

プロントジル 化学構造式
103-12-8
CAS番号.
103-12-8
化学名:
プロントジル
别名:
スルファミドクリソイジン;プロンジンルブルム;ルビアゾールI;プロントシル;プロントジル;レルバゾソ;4-[(2,4-ジアミノフェニル)アゾ]ベンゼンスルホンアミド;p-[(2,4-ジアミノフェニル)アゾ]ベンゼンスルホンアミド;パラゾール;プロントシルルブルム;プロントシルフラブム;4-[2-(2,4-ジアミノフェニル)ジアゼン-1-イル]ベンゼン-1-スルホンアミド
英語名:
p-[(2,4-diaminophenyl)azo]benzenesulphonamide
英語别名:
Parazol;Relbazon;Rubiazol I;Pronzin rubrum;Prontosil rubrum;Prontosil flavum;sulfamidochrysoidine;4-(2,4-diaminophenyl)azobenzenesulfonamide;p-[(2,4-Diaminophenyl)azo]benzenesulfonamide;p-[(2,4-diaminophenyl)azo]benzenesulphonamide
CBNumber:
CB2933757
化学式:
C12H13N5O2S
分子量:
291.33
MOL File:
103-12-8.mol

プロントジル 物理性質

融点 :
249.5°C
比重(密度) :
1.4999 (rough estimate)
屈折率 :
1.5630 (estimate)
沸点 :
601.2±65.0 °C(Predicted)
酸解離定数(Pka):
9.73±0.10(Predicted)

安全性情報

プロントジル 価格

メーカー 製品番号 製品説明 CAS番号 包装 価格 更新時間 購入

プロントジル 化学特性,用途語,生産方法

解説

プロントジル,橙赤(とうせき)色の色素で、プロントジル・ルブルム(プロントジル赤)ともいう。1935年に、ドイツのバイエル社の前身であるIG染料会社のドーマクにより、プロントジルの化学療法剤としての有効性が発見された。内服により化膿(かのう)性球菌による感染症の治癒をみたが、プロントジルの化学構造中、有効なのはパラアミノスルホンアミドであることが解明され、サルファ剤開発の道を開いた。昭和初期に繁用されたサルファ剤で、バイエル社の商品名である。

用途

ドイツの生化学者ドーマクが発見した、細菌に対する初の化学療法剤。

効能

抗菌薬

定義

ChEBI: A diphenyldiazene compound having two amino substituents at the 2- and 4-positions and an aminosulphonyl substituent at the 4'-position. It was the first antibacterial drug, (introduced 1935) and the first of the sulfonamide antibiotics.

プロントジル 上流と下流の製品情報

原材料

準備製品


プロントジル 生産企業

Global( 3)Suppliers
名前 電話番号 電子メール 国籍 製品カタログ 優位度
BOC Sciences
+1-631-485-4226
inquiry@bocsci.com United States 19553 58
Dideu Industries Group Limited
+86-29-89586680 +86-15129568250
1026@dideu.com China 27486 58
Alfa Chemistry
+1-5166625404
Info@alfa-chemistry.com United States 21317 58

103-12-8(プロントジル)キーワード:


  • 103-12-8
  • Parazol
  • Prontosil flavum
  • Prontosil rubrum
  • Pronzin rubrum
  • Relbazon
  • Rubiazol I
  • 4-(2,4-diaminophenyl)azobenzenesulfonamide
  • 4-(2,4-diaminophenyl)diazenylbenzenesulfonamide
  • 4-[2,4-bis(azanyl)phenyl]diazenylbenzenesulfonamide
  • p-[(2,4-diaminophenyl)azo]benzenesulphonamide
  • sulfamidochrysoidine
  • p-[(2,4-diaminophenyl)azo]benzenesulphonamide USP/EP/BP
  • Benzenesulfonamide, 4-[2-(2,4-diaminophenyl)diazenyl]-
  • p-[(2,4-Diaminophenyl)azo]benzenesulfonamide
  • スルファミドクリソイジン
  • プロンジンルブルム
  • ルビアゾールI
  • プロントシル
  • プロントジル
  • レルバゾソ
  • 4-[(2,4-ジアミノフェニル)アゾ]ベンゼンスルホンアミド
  • p-[(2,4-ジアミノフェニル)アゾ]ベンゼンスルホンアミド
  • パラゾール
  • プロントシルルブルム
  • プロントシルフラブム
  • 4-[2-(2,4-ジアミノフェニル)ジアゼン-1-イル]ベンゼン-1-スルホンアミド
Copyright 2017 © ChemicalBook. All rights reserved